子ども支援情報を探す

子ども支援者ネットワークに加盟している事業・団体・個人の活動を紹介しています♫

子ども支援者ネットワークに加盟する

子ども支援者ネットワークの概要を紹介しております。加盟を希望される方は、ぜひご検討ください♪

子ども支援者ネットワークとは

変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)の強まった現代社会の中で、野田市においても支援が必要な子どもたちのサポート、保護者の頼りどころが求められています。

私たちは、子どもたちの「支援の選択肢」と「支援の輪」を広げるため、「野田市子ども支援者ネットワーク」を構築し、子ども支援に係る事業者・団体・個人の連携や、情報収集・発信する活動を推進しています。

〜支援を探している方には、必要な情報を〜

地域においても、様々な支援があり、理解者がいます。

子育ての中では、子どもの年齢や発達段階、教育・福祉・医療の分野において横断的な困り感が生じます。

子ども支援の情報収集としてご利用ください。

〜支援している&したいという方にも、有用な情報を〜

様々な形で、地域の子どもたちにできることがあります。

子ども支援に係る事業者・団体・個人さまは、よりその支援情報が必要な人に広まるように。

子ども支援として何かしてあげたいけど、、きっかけがないという方も、その気持ちや小さな行動が大きな力になります。

あなたの参加をお待ちしております。

お問い合わせ

野田市子ども支援者ネットワークへのお問い合わせは下記より、お気軽にご連絡ください。

電話:070−1359−9317

メール

Instagram

公式LINE

事務局について

【ワライグマ基地のだ】

◯居場所運営

 毎週月曜日(祝日除く)11:30ー14:00、15:00ー17:00
不登校や引きこもりの方、放課後の居場所、教育相談として

◯繋がり支援

 居場所に来れなくても、毎日LINEで見守りと連絡・相談
 教育相談や、孤独・孤立対策、単身の方の見守りとして

◯野田市子ども支援者ネットワーク

 子ども支援の選択肢と支援の輪を広げる活動
 地域で子ども支援に係る事業者・団体・個人や支援をしたい方と繋がる活動

PAGE TOP
MENU