夏休みの自由研究: 創造性と学びを楽しむ!【学校/宿題/夏休み/お家で簡単/家庭教師/オンラインスクール/フリースクール/不登校/ワライグマLINE】
夏休みは学生にとって、日々の学習から解放される時期であり、自然に笑みがこぼれる学生もいるのではないでしょうか。
しかし、夏休みの期間は自分の興味を追求する絶好の機会でもあります。
その一環として、自由研究が多くの学校で推奨されています。
自由研究は、自分の興味を深めるだけでなく、問題解決能力や創造力を養う良い機会です。
今回は、夏休みの自由研究のアイデアや進め方についてご紹介します。
目次
自然観察: 「植物の成長を記録する」
自然に興味がある子供たちには、植物の成長を記録する自由研究がおすすめです。
例えば、異なる種類の植物を育て、それぞれの成長過程を観察・記録することで、植物の種類や育て方による成長の違いを学べます。
以下のステップを参考にしてみてください。
1. 植物の選定: トマト、サボテン、ひまわりなど、異なる特性を持つ植物を選びます。
2. 観察日誌: 毎日の成長を写真とともに記録し、葉の数や高さの変化を測定します。
3. 結論と考察: どの植物が最も成長が早かったか、どのような条件が成長に影響を与えたかを考察します。
科学実験: 「自家製火山を作ろう」
化学反応に興味があるなら、自家製火山の作成は楽しい実験です。
この実験では、重曹と酢を使って小さな火山を噴火させることができます。
1. 材料の準備: 重曹、酢、食用着色料、粘土、水を用意します。
2. 火山の作成: 粘土で火山の形を作り、中央に重曹を入れます。
3. 噴火の観察: 酢と食用着色料を混ぜた液体を重曹に注ぎ、化学反応による噴火を観察します。
4. 結論: 反応のメカニズムや、噴火の様子を記録し、なぜこの反応が起こるのかを調べます。
社会調査: 「地域の歴史を探る」
地域社会に興味がある場合、地元の歴史を調べる自由研究はとても意義深いです。
これは、家族や近隣の人々とコミュニケーションを取る良い機会でもあります。
1. テーマ設定: 例えば、地元の神社やお祭りの歴史について調べる。
2. 情報収集: 図書館やインターネット、インタビューなどを通じて情報を集めます。
3. 発表準備: 収集した情報を元にレポートを作成し、プレゼンテーションの準備をします。
芸術・クラフト: 「再生可能エネルギーで動く模型」
再生可能エネルギーに興味がある場合、太陽光パネルや風力発電を利用した模型を作るのも良いでしょう。
このプロジェクトは、環境問題について考えるきっかけにもなります。
1. 材料の選定: ソーラーパネル、風車、モーターなどを用意します。
2. 設計と組み立て: エネルギーの仕組みを学びながら模型を組み立てます。
3. 実験と発表: 実際に動かしてみて、どれだけのエネルギーを生成できるかを調べます
その他、まとめてチェック✅
【家でできるアイディア】
- 紙飛行機の飛行距離とデザイン: • 異なるデザインの紙飛行機を作成し、それぞれの飛行距離を測定する。 • デザインや重さの違いが飛行距離にどのように影響するかを調べる。
- 水の表面張力実験:
• コインに水滴を乗せて、どれだけの水滴が乗るかを調べる。
• 洗剤や石鹸を加えた場合の変化も観察する。 - 発酵の観察:
• イースト菌を使って発酵の過程を観察する(例:風船を膨らませる実験)。
• 発酵の際に発生するガスの量を測定する。 - 水の濾過実験:
• 砂や炭、フィルターを使って自家製の濾過装置を作成し、水をきれいにする。
• 濾過前後の水の清潔さを比較する。 - 静電気の実験:
• 風船やプラスチックの棒を使って静電気を発生させ、紙片や水の流れを動かす実験を行う。
• 静電気の原理と日常生活での応用について調べる。 - 自家製虹:
• 水と光を使って虹を作り、その仕組みを調べる。
• プリズムやCDを使って光を分光する実験も行う。 - ソーラークッカーの作成:
• アルミホイルや黒い紙を使って簡単なソーラークッカーを作り、太陽の力で食べ物を加熱する。
• ソーラークッカーの仕組みとエネルギー効率について調べる。 - 家庭でのミニエコシステム:
• 小さな瓶やペットボトルでミニエコシステムを作り、水と植物、昆虫を入れて観察する。
• エコシステム内の生物同士の関係やバランスを観察する。 - 自家製お菓子の科学: • クッキーやマシュマロなどのお菓子を作りながら、各材料の役割や加熱による変化を観察する。 • 異なるレシピや調理方法による違いを比較する。
- 手作りスライム:
• 洗濯のりやホウ砂を使ってスライムを作成し、その性質を調べる。
• 異なる成分や配合での硬さや伸びの違いを観察する。 - 身近な化学反応:
• レモン汁や重曹を使って簡単な化学反応を観察する。
• 反応後の変化や生成物について調べる。 - 鏡の反射実験:
• 鏡を使って光の反射角を観察し、法則を確認する。
• 光の道筋を図に描き、反射の原理を理解する。 - 自家製石鹸作り:
• グリセリンやキャスティール石鹸を使って自家製石鹸を作成する。
• 異なる成分や香りを加えて、オリジナルの石鹸を作る。 - 卵の浮沈実験:
• 塩水や砂糖水の濃度を変えて、卵が浮くか沈むかを調べる。
• 浮力の原理や液体の密度について学ぶ。 - 音の振動実験:
• ゴムバンドや紙筒を使って簡単な楽器を作成し、音の振動を観察する。
• 異なる材質や張力による音の違いを調べる。 - 自家製クリスタルの成長:
• 塩や砂糖を溶かした水溶液を使ってクリスタルを育てる。
• 成長過程を記録し、結晶の形成原理を調べる。 - ペーパークロマトグラフィー:
• コーヒーフィルターやろ紙を使って、インクや食用色素を分離する。
• 異なる色素がどのように分離されるかを観察し、クロマトグラフィーの原理を学ぶ。 - 磁石と金属の実験:
• 家にある異なる金属物質を磁石に近づけて、磁性を調べる。
• 磁石の種類や形状による磁力の違いを観察する。
- 水の表面張力実験:
まとめ
自由研究は、自分の興味や好奇心を追求する素晴らしい機会です。
上記のアイデアを参考に、自分だけのオリジナルなプロジェクトを始めてみてください。何よりも大切なのは、楽しんで学ぶことです!
紹介
ワライグマLINEのサービスでは、定時連絡、個別チャット、任意課題があります。(詳細はホームページ)
主に不登校や引きこもり、単身やご高齢の方、日々の不安を抱える方等に向けたサービスですが、別途料金でオンライン家庭教師も承っております。
ワライグマLINEのサービス内でできること
①ワライグマLINEサービスの全て(ホームページ)
②個別チャット活用し、相談&学習支援
例:勉強の仕方がわからない
・勉強のモチベーションを上げるメッセージ(学習支援、アドバイス)
・宿題等のわからない問題を写真に撮ってLINEで解説(学習フォロー)
などなど
→毎日連絡をとれるから、気軽に相談&アドバイス&学習フォローが受けられます!!
「今日の宿題、わからないところがあって💦写真送るから教えて~」
「〇〇の勉強、何からしたらいいかなぁ」
「学校のことで相談したいことがあって...」
「今日のテストの結果、写真で送るね!」などなど
→随時、チャットでお応えします♪
オンライン家庭教師でできること
①週1回、50分(1コマ)のオンライン授業
②都合がつかない場合の振り返りOK
→日々の連絡に加えて、オンライン(zoom)で家庭教師が受けられます!
ワライグマLINE ✖︎ オンライン家庭教師の特徴♪
✅毎日連絡がとれるから、オンライン授業もスムーズ
✅元フリースクールの教員だから、不登校や勉強の不安・課題もちゃんと理解してくれる
✅学習に関係無いようで大きく影響する、「学習以外の悩み」も相談できる
✅特に、モチベーションや学び直しに課題がある人にオススメ
これら全て込みで、月額11,000円(税込)!!!
※ワライグマLINEは2週間の無料体験があります。
※同様に、オンライン家庭教師も2回分(2週分)無料体験が可能です。
※体験の1回目は、「学習に関わる現状把握のコミュニケーションと方針づくり」。2回目は、「実際の学習支援の体験」となります。
まとめ
通常の”勉強だけ教える”オンライン家庭教師とは違い、「日々のつながり」「相談支援」「学び直し」に特化しています。
家庭教師は、学校や塾以上に「担当の先生」との相性が大切です。
同時に、合わなかった時に、きちんと伝えられる環境や方法があることも大切です。
学習も含めて、あなた(お子様)の良き伴走者、理解者、応援者が見つけられるよう願っています!
気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせや無料体験をご利用ください♪
お問い合わせ
Laugh Bear【ワライグマ】
代表:小林 通雄(こばやし みちお)
TEL :070-1359-9317(専用)
mail:お問い合わせフォームより送信ください